過敏性腸症候群の体験談 過敏性腸症候群、メンタルのために超計画的にひとり暮らしを始めた話 ※この記事にはPRが含まれます※皆さまこんにちは。過敏性腸症候群(IBS/主に下痢型)のえいせです。実家にいるのがストレスになってしまったので、大して貯金も稼ぎもないのにひとり暮らしを始めた話です(もうひとり暮らし2年目の終わりが見えてきて... 2025.03.04 過敏性腸症候群の体験談雑記
過敏性腸症候群の体験談 夢見が悪い過敏性腸症候群の睡眠対策 ※この記事にはPRが含まれています※皆様こんにちは。大体常に腹痛(過敏性腸症候群)のえいせと申します。夢見が悪過ぎて寝た感じがしないのでかかりつけの心療内科に相談したら、睡眠薬と寝る前に緊張を和らげるお薬の処方になりました。寝た気がしなくな... 2025.01.28 過敏性腸症候群の体験談雑記
趣味 ヒロアカ読んだら左右盲が改善した話 皆さまこんにちは。色々あって左右の判断が人よりも遅い人間のえいせと申します。ヒロアカの身体の左右で異なる能力を使うキャラに沼ったら、左右の判断が早くなりました。この記事はそんな経験の話です。さて。週刊少年ジャンプで連載していた『僕のヒーロー... 2024.09.16 趣味雑記
雑記 足にスマホが落ちてきて労災になった話 皆様こんにちは。わりと限界ギリギリ社会人、メンタル弱るとお腹が痛くなるオタクのえいせと申します。今回はタイトル通り、足にスマホが落ちてきて労災(労働災害)になった話です。(アイキャッチのいらすとやさんの画像ほどひどくはない)もっと詳しくいう... 2024.05.08 雑記
趣味 オタクの引っ越し、段ボール箱何個必要? 皆さまこんにちは。荷物が多すぎて1年以上断捨離し続けたオタクのえいせと申します。ついに、というかもうこのタイミングしかなかったのでお引越しをしました。たくさん荷物を減らしたけど、一体段ボール箱何箱分になったのか、箱の調達方法、特大サイズパン... 2023.11.11 趣味雑記
雑記 第1回【ニトリのベッド下収納選手権】非公式 皆さまこんにちは。断捨離に勤しむオタクのえいせと申します。ベッド下スペースの有効活用をするために、収納ケースを買われる方は多いのではないでしょうか?私もあらゆるものを収納するために色々調べては見たものの、結局ニトリ製品に落ち着きました。が、... 2023.06.26 雑記
雑記 【旅行初心者】縁切り榎→出雲大社をはしごした話【出雲旅行】 ※本ページはプロモーションが含まれます皆さまこんにちは、アラサーオタク一般人のえいせと申します。これは旅行経験ほとんどなし!飛行機と新幹線は修学旅行でしか乗ったことがない!何なら普段からバスも乗らない!運転免許もない!そんな自分が東京最強の... 2023.01.26 雑記
雑記 遅刻でパニックを起こしていた人間が、落ち着いて遅刻できるようになった話 これは私が子供の頃は遅刻しそうになるとパニックを起こしていたのに、大人になるにつれて遅刻に寛容になって落ち着けるようになった話です。遅刻しそうになるとパニックを起こして泣いてしまう、罪悪感を抱えてしまう人って多分きっと同じような気持ちなんじ... 2023.01.21 雑記
趣味 オタク、断捨離で推しを手放した方法 ※本ページにはPRが含まれております皆様こんにちは。元汚部屋の住人、オタクのえいせと申します。部屋をなんとかしたい&引越したいという切実な悩みからグッズ、書籍、衣類を現在進行中で断捨離しています。先日グッズをとある中古ショップに持ち込んだら... 2022.12.10 趣味雑記
雑記 今さらだけど、大人ニキビが治らなくて「赤箱石鹸」にたどり着いた話 それは「吹き出物」っていうんだよ。在宅勤務が長く続いたせいか、年齢を確実に重ねてるせいなのか(多分両方)急に肌質がここ1年くらいで急に変わってしまった私です。こんにちは。こちらは今さらだけどカウブランドの赤箱「牛乳石鹸」に辿りついて使ってみ... 2022.04.06 雑記