オタクの引っ越し、段ボール箱何個必要?

趣味

皆さまこんにちは。

荷物が多すぎて1年以上断捨離し続けたオタクのえいせと申します。

ついに、というかもうこのタイミングしかなかったのでお引越しをしました。

たくさん荷物を減らしたけど、一体段ボール箱何箱分になったのか、箱の調達方法、特大サイズパンフレットやぬいぐるみたちの梱包方法などまとめていきたいと思います。

事前に行っていた断捨離はこちらの記事からどうぞ

オタク、断捨離で推しを手放した方法
※本ページにはPRが含まれております皆様こんにちは。元汚部屋の住人、オタクのえいせと申します。部屋をなんとかしたい&引越したいという切実な悩みからグッズ、書籍、衣類を現在進行中で断捨離しています。先日グッズをとある中古ショップに持ち込んだら...

段ボール箱、大小合わせて35個。調達。

多分この記事に辿り着いた方が1番に気になるのはここではないでしょうか?

私の場合はオタクグッズ以外も含め全ての段ボール箱を合わせて35個でした。

内訳は

  • 段ボール箱大(10個)引っ越し屋さんから無料でもらった分
  • 段ボール箱小(10個)引っ越し屋さんから無料でもらった分
  • ホームセンターで買った段ボール箱大(7個)
  • ポケモンセンターオンラインの箱(5個)
  • サンリオオンラインショップの箱(1個)
  • ショップディズニー(現ディズニーストア.jp)の箱(2個)

以上!

台所で使うものは少なくて、大きい箱1つに納めました。水回りの掃除も洗い物もめんどくさいマンなので、この辺は最低限の数で済ませるタイプです。物が少なければ掃除も簡単なので。電子レンジ不可のお皿は使いにくいので、そこは泣く泣く選別。くじの景品のお皿は大体電子レンジ不可なので、雑貨の収納グッズにしたり売ったりしました。

衣類やリネンなどの布類は圧縮袋を使って詰めています。冬用のモコモコした部屋着とかはとにかくかさばるので。衣装ケースに布類を入れたままでもOKの引っ越し業者だったので、タオルとか見られても恥ずかしくない布は衣装ケース3個に入れさせてもらいました。それでも段ボール箱3、4箱くらいは使ったかと。

一部の服は引っ越し屋さんから借りられるハンガーボックスに掛けて入れたり、布団も布団入れを借りたりしたので、その分の梱包資材はありません。もちろん服も大量に断捨離しました(※とはいえミニマリストではない。暖かい時期に引っ越したので、冬服を重点的に断捨離した結果かさばるものが減っただけです。)

他、日用品の梱包や小型家電の梱包でも段ボール箱を消費しますが、それを上回る数がオタクグッズの箱と化します。本当に。

オタク的には各種オンラインストアの箱がかなり便利だったので、そのような物がある界隈でお買い物する引っ越し予定の方は梱包用にストックしてもいいかもしれません(1回使った段ボール箱は耐久性が落ちているので自己責任で)

比較的近距離だし値段重視で「アップル引っ越しセンター」を利用したのですが、見積もり時にもらえる無料分の20個じゃ全然足りませんでした(薄々気づいてはいた)。「アップル引っ越しセンター」の場合、見積もり訪問がないので自分でグッズ量を把握しておく必要があります。私は断捨離を進めていたので、ざっくり全体の分量がわかっていたので事なきを得た状態です。ちょっと自分じゃわからないなあという場合は、見積もり訪問をしてもらった方が無難だと思います。

オタクグッズの梱包に必要なもの

緩衝材(プチプチとか)を数十メートル単位で!!

推しの梱包に絶対使うのであればあるだけ良いですし、最初に用意してください。これがないと推しを梱包できない。ちなみに推しを包むのはもちろん、段ボール箱の中にも敷いて念入りに保護することもできます。普通に日用品のワレモノとかも梱包必要ですしね。余ったら冬場に窓際で断熱材にでもしましょう。

ちなみに私はネットで幅600mm×全長42メートルのものを買ってこれくらい使いました。必要な長さは人によると思いますが、幅広の方が使い勝手が良いと思います。

Before
After

オタクグッズの梱包〜漫画編〜

今は電子書籍で漫画を管理している方も多いと思いますが、紙媒体で買い続けているシリーズもあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

漫画や文庫本は基本的にサイズが同じなので、1番梱包がしやすいです。が、紙なので1箱に大量に入れると重くて持ち上げられなくなるため小さいサイズの箱を大量に用意しましょう。これはもう基本ですね。紙は重い。箱が大きい物だと死にます。腰が。と言うことで、ここで役立つのが先述した各種オンラインストアの箱(小)です。

小物類を購入した場合、オンラインストアの1番小さいサイズの箱で届くと思うのですが、いい感じに漫画や文庫本が入ります。(私はサンリオオンラインショップの小さい箱にコミックスをまとめて入れました。小さめのクッションを買ったら届いたサイズです)オンラインストアの箱は見た目が目立つので、中に何を入れたかを覚えやすいのもメリットです。

スーパーマーケットで段ボール箱を自由にお使いください、と置いてあるところもありますが、小さいサイズの箱ってそういう場所には無いんですよね。引っ越し屋さんがくれる箱も、書籍を詰めるには大きいです。まあネットやホームセンターで手に入りますが、できれば梱包資材は節約したいところ。後々捨てる物ですし。

ちなみにトレーディングカードゲームの類も大量の紙なので、小さい段ボール箱必須です。

オタクグッズの梱包〜大判の冊子や紙類〜

公式がA4サイズ以上の大きさの大判パンフレットや、コラボカフェのランチョンマット、号外で新聞ジャックを行った際に発生する大判の紙類。こちらは1枚1枚が薄く自立しないので、底が広くて高さの低い段ボール箱を用意する必要があります。

私はショップディズニー(現ディズニーストア.jp)の箱を使いました。

ディズニーの箱の下にあるのがホームセンターで調達した箱です。(引っ越し屋さんの大と小の間くらいのサイズ)これくらいの平らで底の面積が広い箱、特大パンフレットや紙類には必須です。

何を買ったら平たい箱で来るかなんですけど、1つはルームウェアとエコバックとベッドスカートを購入してました。つまり平らに梱包されている布類ですね。もう1つはDooney &Bourkeのサッチェルバッグ(大きめのハンドバッグ)でした。これは寝かせた状態で入ってましたね。このサイズの箱も普通にネットとかで買えば早い話なのですが、具体的にどんな箱に入れたら良いのか?がピンとこない方もいると思うのでサイズ感の参考にどうぞ。

ちなみにこの手の紙類は角が折れやすいので、箱の中に緩衝材を敷きました。サイズはピッタリすぎるよりもちょっとゆとりがある方が取り出しやすいのでおすすめです。隙間はあとから埋めれば良いので。

オタクグッズの梱包〜フィギュア編〜

1番梱包に困るというか慎重になるのがフィギュアです。これはもう箱1つ1つを緩衝材で包み、緩衝材を敷いた段ボール箱に隙間を作らないように立体パズルのように入れて行くしかありません。ねんどろいどは箱の大きさが決まっているので楽だと思います。まあそんな上手くいかないから困るんですけども。

1つの箱に入れ過ぎても自重でフィギュアの箱自体に負荷がかかるのでそこは自己判断で。大切なのは、やはり段ボール箱の中で動かないように最後に固定することです。大量の緩衝材を準備しましょう。緩衝材はあればあるだけ良い。

オタクグッズの梱包〜グッズ類全般編〜

グッズ、断捨離してもそれなりの数が残りました。

1つの収納箱に最初から入れているものは、その収納箱ごと段ボール箱にIN

アクリルスタンド系は傷がつかないように割れないように、小分けのOPP袋に入れてさらに緩衝材で包んで段ボール箱にIN

缶バッジ類や細かいキーホルダー系は書類ケースにまとめていたので、書類ケースごと緩衝材で包んで段ボール箱にIN

とにかく細かいグッズ類はわかりやすく小分け→緩衝材で梱包していきました。特大サイズのアクリルは所持していないので何とも言えませんが、とにかくOPP袋などのビニールでカバー→緩衝材で包むを基本にしました。郵送のお取引でもこんな感じですよね。

梱包しながら、これ本当に必要かな?と疑問に思ったものはこのタイミングで勢いよく断捨離します。良い機会なので、今後の人生に必要かを考えながら梱包できると荷物が減ります。

尚、段ボール箱の外側に中身を書いておかなければならないのですが、オタクバレを避ける場合は【雑貨A】【雑貨1】とか自分にしかわからない雑貨類的な書き方にしておけば多分大丈夫です。オタクグッズ、雑貨以外に形容もできませんしね!ワレモノを入れている場合はワレモノシールや赤ペンでの書き込みを行いましょう。

まあ私の場合は引っ越し屋さんが趣味丸かぶりのオタクだったしECサイトの箱使ったせいで中身バレてたんですけどね。【雑貨N】って書いた箱の中身が、ポケモンのNのグッズだと見抜かれてました。シナモロール好きで紅月Pのスタッフさん、永遠に喋れそうだったので連絡先聞いておけばよかったな(相手は仕事中だったしと遠慮した)

ポケモングッズを全てポケモンの箱に入れました。引っ越し屋さんのために【雑貨】と側面に書いておきますが、中身が何なのかは箱でわかります(引っ越し屋さんが私と趣味被りまくってるオタクだったので、【雑貨】と書いても中身ほぼバレてた。わかる人にはわかる)

オタクグッズの梱包〜ゲーム、家電編〜

ゲーム機本体(私の場合はPS4)は購入時の箱に入れ、さらに大きい段ボール箱に入れました。高価な電子機器、精密機器は段ボール箱の外に中身を書くと盗難に遭う可能性もあるそうなので【小型家電】と記載してワレモノ注意のシールを貼りました。小型家電にも色々ありますから正直にゲーム機と書くよりは防犯になるかと。

ゲームソフト類は【ゲーム系】と記載しました。何のゲーム???とこちらも中身が微妙にわからない感じにしてます。【おもちゃ】とかもっと濁しても良さそうですね。もちろん中身は緩衝材でガチガチに梱包。限定版のゲームソフトの箱はひとつひとつ緩衝材で包みました。

持ち運べるNintendo Switchは本体とACアダプタは手荷物に入れて、外箱とドッグだけ梱包しました。ネットに繋げばYouTubeも再生できる便利ガジェットなので、Switchは手荷物で持ち運んだ方がいっそ安全かつ便利です。

ちなみに一緒に重量が軽いサーキュレーターや美容家電も同様に梱包しました。

オタクグッズの梱包〜ぬいぐるみ編〜

ぬいぐるみ、私はもはや緩衝材として扱っていました(金欠限界オタク)

これ以上入れると重くなるけど、緩衝材で埋めるには空いてる空間が大きすぎる!という場所に小さいぬいぐるみをどんどん入れて隙間を埋めました。それでも空いた小さな隙間に緩衝材を詰め込んで中を固定するといった具合です。

緩衝材だけで埋めるにはちょっと無理がある場合。型崩れしない向きでぬいぐるみを詰めます

もちろん緩衝材にするぬいぐるみは選別します(変形しやすいパーツがついているものは避ける等)

緩衝材はいくらあっても足りないくらいなので、これである程度はぬいぐるみの梱包は進みます。緩衝材として使うとどの箱に誰を入れたかわからなくなるので、メモするか同じジャンルのぬいぐるみを入れるなど工夫はちょっと必要です。

紙類を大きな箱に入れる場合、重さの関係で少ししか入れられず空間が余るのでそんな場合にも大きめのぬいぐるみを。これは等身大アチャモ。

オタクグッズの梱包〜額縁、ポスター編〜

額縁は額縁ごと緩衝材で包みます。角が危ないので、角の梱包が薄くならないように気をつけましょう。ガラス製の大きな額縁の場合は引っ越し業者の方と要相談になると思います。私の場合はダイソーの木製フレームの額縁なので特に問題ありませんでした。

ポスターについては、サイズが小さければ額縁と一緒に包むと折れる心配もありません。額縁の表面とポスターの表面を合わせるように包めば、絵柄を見られることもなく安心です。

とはいえポスターのサイズはばらつきがあると思うので、大半は丸めて梱包や平らな箱に広げた状態での梱包になると思います。サイズにもよりますが、100円ショップで卒業証書の筒とか長いものを入れる硬めのケースを見繕えると潰れず安全です。

ダイソーの1番大きい額縁(A3?)とセレポをあわせるとこんな感じ。セレポは紙を丸めずに平らな状態で発送する点も大きなポイントなので、引っ越しで丸めるのは避けたいですよね。ちなみにこれはあんスタ。額縁にはコルダの布ポスターが入っていますが、額縁の絵柄はほぼ隠れる大きさです。

断捨離しても持ち出せなかったものはどうしたのか?

幸いなことに実家に置かせてもらってます。次にいつ着るかわからないけど捨てられないコスプレ衣装とか。子供の頃の思い出の品とか。実家が倉庫になるあるあるですね(まあ衣装関連はすぐに取りに行くことになりましたが)

無理な場合は段ボール箱に荷物詰めて預かってくれるサービス(サマリーポケットとかああいうの)を使おうと思っていました。

倉庫サービスはしっかりとした温度湿度管理がされているそうなので、コストはかかりますがあまり使わないものであれば外部に預けてしまうのもありだと思います。

これでもかというくらい断捨離しても、全部持ち出すのは不可能でしたが手元に無くても困らないということは断捨離しても問題ないとも言えるので、年末あたりにでも再度断捨離に向かいたいと思います。

おわりに

以上、参考になるのかわからないオタクの引っ越し梱包でした。

グッズの大きさが均一でないのと、紙類(私の場合はパンフレット)の多さが1番厄介だったので、同じようなものをお持ちの方は覚悟されるとよろしいかと思います。

皆様の引っ越しが無事に完了しますよう、お祈り申し上げます。

それではここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました